2012年7月30日月曜日

水槽立ち上げ2日目



昨日立ち上げた水槽です。

立ち上げ時はまじめに始めたのですが、最近微生物に凝っておりまして色々と入れてみたくなってしまいました。
で、今回入れてみたのは
  1. 糖蜜
  2. EM-1(乳酸菌)
  3. ウェステラ(植物プランクトン)
  4. ハイポネックス(化学肥料)
  5. インフゾリアの卵
更に今日、増殖したゾウリムシやゾウリムシの水槽にいたさらに小さなよくわからない微生物^^;

はたしてどうなることやら^^;

ロンドンで反五輪デモ

今朝いつもの様に朝ズバを見ていたところロンドンのテロ対策の話題を伝えていました。

公園のようなところに設置されたミサイルについて「必要な物だから仕方がない」という市民の声を報じていまして、欧米の人たちって集団の中の個人ということをよく理解しているなぁと感心した次第です。


また、そのあと反対デモがあったことも伝えていましたが、その横断幕に書かれていたのは「STOP THE OLYMPIC」!


う~ん、ミサイルは反対だけどテロ対策には必要、それならOLYMPICそのものをやめればいいって理屈なんでしょうかね。


「元を断たなきゃダメ」って考えなのでしょうか?


日本でゴミ処理場だとかに反対する人の意見を聞くと、必要だろうがなんだろうがとにかく自分のそばは嫌!よそに持って行けという意見が多いのが悲しいです。

2012年7月29日日曜日

ソイル水槽立ち上げ開始

タマミジンコを分割して空いた水槽をシュリンプ用に立ち上げ開始。

今回は底面濾過ではなくスポンジフィルターのみで行ってみようかと思います。

ソイルはコトブキのろかソイル+プラチナソイルパウダー。

「Bee MAX」をたっぷり混ぜました。さらに、「GGSP Green Water」、「インフゾリアの素」なども放り込んだ大盤振る舞いです^^;

前回立ち上げた水槽はイマイチ調子が良くなくていまだに水草+ラムズホーンのみ。

この水槽、先週まではそのラムズすら長生きできない死の水槽でした><;

原因を調べたくて、テトラの6in1という試験紙を買ってきて水質を調べてみたのですが、硝酸塩が300とかなり高い数値でした(その他はOK)

今回の水槽にエビたちを入れられるようになるのはいつになるやら…

タマミジンコ激減→水槽分割





タマミジンコの餌を「ミジンコ君」から「ベジッ粉パウダーほうれん草」に変えて数日、日に日に減って行きこりゃヤバイというレベルになったので安全のため水槽を分割しました。

1.5lの飼育箱を4つとプラコンテナを1つカインズホームで買ってきまして、これに分けて入れることにしました。


実験なので飼育環境や餌はそれぞれ変えます。
  1. タマミジンコ:「ベジッ粉パウダーほうれん草」を与える
  2. タマミジンコ:「ミジンコ君」を与える
  3. タマミジンコ:「ドライイースト」を与える
  4. カイミジンコ:「ペジッ粉パウダーほうれん草」を与える
  5. タマミジンコ:屋外放置
屋外放置のコンテナには、ボウフラ避け光透過率90%の防虫ネットをかけました。

2012年7月28日土曜日

デジタル顕微鏡 Dr.Mike レビュー


ゾウリムシ450倍


ウェステラ150倍
7月23日に注文した ケンコー・トキナー [デジタル顕微鏡] EC#9308 Dr.Mike 1300倍 139003 がようやく届きました。

細かい事を書く前に

評価としては「買わない方がいい」です。

とにかくプラスチック製の筐体が強度不足のため、子供の学習用顕微鏡としてみても、使い物になりません。

在庫ありと書かれていたのでもう少し早く来るかなと思いましたが、担当者から受注確認のメールが来たのが注文から2日後、こりゃやる気ないなと思っていたらやはり…

届いた箱を見てビックリ。で、でかい!予想していたよりも遥かに大きかったです。

パッケージはモロアメリカンのいい加減なもの、まぁ、箱だけで決めつけても思いましたが取り出しての第一感想が「チャッチィ!」

ボディはほとんどすべてプラスチック製、しかもかなり精度が悪いようで合わせ目は段違いの隙間だらけです。

まぁ、値段が値段だからと気を取り直してテーブルにおき電源ON。

う!安物液晶お定まりの超狭い視野角、さらに液晶の角度がほぼ正面を向いているの座高の高い私は首をすぼめたくらいでは見えません><;

スライドグラスに「インフゾリアの素」を入れて9日ほど経過した水を垂らしカバーガラスセット、ゾウリムシは見えるかな?

え!暗い!LED照明がついているのですがこれが暗い、しかも光を分散するための白色プレートを通すような工夫もなくLEDの光、直!照らしている範囲も狭いので、50倍では液晶の中心のあたりに画面1/3ほどの小さい丸が表示されるような感じです。

50倍では気になりませんでしたが、150倍にするとピントが合わせにくいです。フォーカスダイアルのギア比がかなり小さいようでダイアルをちょっと動かしだけで大きく動きます。

450倍や650倍ではピントをちゃんと合わせるのは至難の業です。

上記のようにピントそのものが合わせにくい上に、筐体の剛性がひどく低く、ほんのちょっとの力が加わっただけでピントが変わります。頑張ってピントを合わせても手を話した途端に狂ってしまいます。

本体のみで撮影ができるのですが、このシャッターがクセモノです。

本体の剛性が極端に低いので当然シャッターボタンを押すとピントは狂うは被写体はどこに行ったというくらい撮影場所がずれ、恐ろしいほどの手振れ。ところがこのシャッターボタン押したあと5秒たたないと切れないようになっているんです!?

なるほど、5秒あればシャッターボタン押した際の揺れも収まってちゃんと取れます。ただ、静物を撮るのであればこれも良いかもしれませんが、微生物など動くものを撮るのはかなり厳しいです。

ただ動画も撮影できるので、そういう場合は動画でとって後で欲しい部分だけを静止画にするのが良いのでしょう。ただしその場合は320x240という悲しい解像度になってしまいます。また、フレームレートが12fpsとかなり遅いので動画でもゾウリムシが画面中央に来ている静止画は取れませんでした><;

付属アプリは使い物になりません。PCで動画を保存できるのですが YUV422という悲しすぎる色空間なので、右の画像を見ていただければわかりますが等高線のようになってしまいます。

ということで、顕微鏡としての基本性能が低すぎてほぼ使い物になりませんでした。また、子供のおもちゃとしてもピント合わせが難しすぎて遊べないでしょう。

2012年7月27日金曜日

ランエボいいなぁ

以前ブリッツェンを購入した BS AUTO さんにランエボVIIが出ていました。

いい歳をしてと言われそうではありますが、どうも最近スポーツタイプの車が好きで^^;

ブリッツェンはかなり気に入っておりまして、特に水平対向の音がいいです。フジツボのスポーツマフラーが付いているせいかもしれませんけどね。

ただ、今年はじめころの大雪の日にスリップしてフロントホイールを縁石にぶつけてしまいました。アルミホイルが欠けただけかと思っていたのですが、どうもフロントハブあたりから異音がしている気がしてなりません。

さらに、先日、次男に貸したらフロントバンパーをバキバキにして返してくれまして><;ブリッツェンのバンパーってウレタンじゃなくて硬質プラスチックらしくちょっとぶつけただけでバキバキになってしまいます。さらに限定車の装備なので手に入りにくいんですよねぇ…めっちゃ高いみたいだし…

車両価格35万で買った車に何十万も修理代をかけるのも馬鹿らしい気がするので、安い中古車をと物色していて見つけました。

ダークグレーの色もいい感じだし、オートマなんですよねぇ。リアウィングがちょっと大きすぎておじさんには恥ずかしいものがありますが、まぁ、いっか^^;

車両価格79万ってことは乗り出しは90万じゃすまないだろうな…

そういえばブリッツェン買うのに愛妻から借りた50万、まだ返してなかった^^;

三菱 ランサーエボリューション 2.0 GT-A VII 4WD  (ダークブルー)
本体価格79.0万円(税込)
走行距離8.3万km
年式(初度登録年)2002(H14)
ミッションフロアMTモード付5AT
車検2013(H25)年11月
その他パナソニックHDDナビ ケンウッドCDMD キセノンHID キーレス ラリーアートマフラー 純正エアロ レカロシート 記録簿 ホーネットセキュリティー 安心のノーマル車

2012年7月26日木曜日

EM菌、インフゾリアの卵培養開始



通販で購入した EM-2, EM-3, インフゾリアの卵が届いたので早速培養を開始しました。

EM菌はほぼ説明書に書かれていた通りのレシピでセッティング。
  1. EM-1: 100cc
  2. EM-2: 5cc
  3. EM-3: 5cc
  4. 糖蜜: 25cc
  5. 水: 865cc (説明書では900cc)
インフゾリアの卵は培地が必要かなと思ったのですがEM活性液はまだできていないので PSB を使ってみました。(PSBはインフゾリアの餌になるらしいので^^;)
  1. PSB: 100cc
  2. EM-3: 5cc (光合成細菌を培養する際に使うらしい)
  3. 水: 895cc
上記を飼育箱に入れましてこの後どうしようかなぁ…

とりあえず、午前中だけ日の当たる場所に置くのがいいのかな?

ただ、昨日作った糖蜜+EM1、午前中だけ陽の当たる屋外においたのですが、19:00過ぎに触ってみると十分に温かい(熱を持っている?)なので、この時期は温度が上がりすぎてしまうかもしれません…

エビ水槽の温度調節のために昼間はエアコンをつけているので、午前中にの当たる窓際に置くのが良いかもしれないなぁと…現在悩み中です^^;

実は、「淡水緑藻GGSP(Westella sp.)」と言うものも届いていたのですが、培養液にEM活性液を使うつもりなのでとりあえず冷蔵庫へ^^;

しかし、このGGSPってやつ、説明書には「5℃の冷蔵庫で保管して下さい」と書かれていますが、メール便で送られてきてポストに投函されていました。この時期の日中のポスト内の温度は何度になるんだ?もしかして受け取った時には死滅してる?なんて思ってしまいました^^;

死滅といえばPSB。市販のPSBにほんとうに光合成細菌がいるのか?という話を目にしました。確かに何ヶ月も在庫していたものだと死滅しているじゃないかと不安に…

やっぱ、自分の目で確かめるのが一番かなと、40倍程度の携帯顕微鏡で見てみたのですが動くものは何もいません。やっぱりなぁと思ったのですが、あれ?細菌ってどのくらい小さいんだ?

速攻でグーグル先生に聞いた所、100倍程度で見えるとのこと、ただし染色しないといけないらしい…う~ん、見えなくて当然か…

先日通販で頼んだデジタル顕微鏡は、ダメダメショップだったようで、まだ届きません><;

キャンピングカーが欲しくなってきた



いま持っているのはハイマーのピュックLというかな~り古いキャンピングトレーラーなのですが、事故のあと体の自由が余り効かなくなって出動する機会が殆どなくなってしまいました。

トレーラーってキャンプ場に入って切り離してしまえばヘッドは普通の乗用車なので、キャンプ場を中心に遊びまわるにはとても便利なんですよね。

ただ、自力では動けないので、駐車場から引っ張りだしてヘッドと接続するまでは人力になってしまいます。

テントキャンプに比べればつないで走り出すだけなので全然気軽ではありますがやはり自走式のキャンピングカーにはかないません。

下側の写真は TOWA さんで売っている中古の ZIL クルーズ。なかなか良さそうです。

ZIL 自体はかなり昔からあるキャンピングカーで、私の入っているクラブの方にも使用していた方が大勢いるのでよく知っています。なかなか使い勝手のよさそうなキャンピングカーでした。

私がキャンピングカーを選ぶ時気にする点は右側(運転席側)のエントランスなんですね。

うちの駐車場は俗にいう引き込みというやつなので幅3mしかありません。なので、左にぎりぎり寄せて停めるのですがそうすると左側のエントランスはまったく使えません。

外車の場合は、ほとんどが右側エントランスなのでなんの問題もありません。ハイマー ピュックも右側エントランスです。

ただ、自走の場合は左ハンドルになってしまうので、ちょっと厳しいです。

ZIL は、確か右側にトイレにつながるエントランスがあってそこから出入りできるんですよね。割と理想的かな。

ZILクルーズ【4600cc/133馬力/リヤWタイヤ/NOx・PM適合車/外部貫通収納/10人乗車/6人就寝】
価格 358万円

う~ん、しかし年に何回かしか使わない車に358万円はちょっと厳しいかなぁ…

2012年7月25日水曜日

EM活性液 製造開始

EM-1ですが、通販で届いたものに同梱されていた説明書にはEM-2、EM-3が必要と書かれていたのですが、この会社(EM研究所)のホームページのEM活性液の作り方を見ると、EM-1と糖蜜、水だけで作っています。

今日、EM-2とEM-3を注文してしまったのですが、まぁ、これもひとつの実験かなと思いEM-1と糖蜜のみで作って見ることにしました。

分量は上記ページの1/10にしました。

  1. 40℃程度のぬるま湯300ccに100ccの糖蜜を溶かします。
  2. 500ccの水を加えます。
  3. 温度が40℃以下なのを確認してEM-1を100cc加えます。
  4.  ペットボトルに入れます。

今日、TwitterでEM開発者の比嘉教授はミジンコ培養法の特許を出願しているという情報を教えていただいたので試してみたいと思っています。

ミジンコの培養方法

今回作っているEM活性液とミジンコの餌を混ぜて発酵させた餌をタマミジンコに与えてみようと思っています。

ミジンコ卵、孵化せず

ヤフオクで購入した「ミジンコ  / みじんこ 耐久卵 千個以上」ですが、何度やっても孵化しません><;

最初にやったのは、説明書通りに、庭の池の水を使ったペットボトル飼育。水温は15度が最適とのことでしたがこの時期は無理なので温度の上がらない暗いところに置きましたが10日経っても動くものは確認できず、説明通り午前中日の当たる場所に置きましたが30日近くたっても変化はありません。

その他に、タマミジンコ爆殖中の水槽に入れてみたり、新規に立ち上げ後3週間位の水槽に入れてみたりとあれこれ試しましたが、いずれも動くものは確認できませんでした。

右の写真は、ロックグラスにタマミジンコ水槽の水を入れて飼育してみたものですが、やはりミジンコの孵化は確認できませんでした。

顕微鏡で見ると、ゾウリムシと比べても100分の1ほどの小さな物が動いているようですが、ミジンコとは思いにくいです。

落札時にも、孵化しないケースについてしつこいくらい注意書きを送って来ましたし、孵化の条件も、そんな厳しい条件じゃ自然界では生きて行けないだろうなぁと思うくらいのものでしたので、きっと、孵化しないというクレームが山ほど来ているんだろうなとは思っていました。

まぁ、ヤフオクで個人が出品しているものなので文句をいうつもりはありませんが、これは買うだけ無駄かなと思いました。

やはり、最低でも個人ではなくショップとかの方が無難なんでしょうね。

微生物&インフゾリアの素:その3


6日目にしてやっとゾウリムシらしきものが湧いたようです\(^_^)/

上の写真が「微生物の素」下の写真が「インフゾリアの素」です。

もともと製品に含まれていた休眠卵が孵化したのか、自然に湧いたのかが気になるところです。なんとなくですが、自然に沸いたんじゃないかなぁと思っていたりします。

今日、「インフゾリアの卵」という名の商品が届きましたので、同じような条件で実験してみようと思います。

こちらが2日くらいで孵化してくれると、『素』系の製品はあくまで餌であって卵は含まれていないと言えるんじゃないかなぁなんて思っています。

まぁ、凝り性なので、このあとはできるだけ自然発生しにくい条件を作って実験するとは思うんですけどね^^;

ちなみに右の写真は携帯顕微鏡(40倍)+iPhoneを使って愛妻が撮影してくれたものです。

# 赤丸内が動き回っているものです。

早くデジタル顕微鏡こないかなぁ…

シュリンプ水槽にEM菌投入

大失敗、チェリーシュリンプ2匹、レッドビーの稚エビ2匹を☆にしてしまいました><;

昨日アマゾンからEM菌と糖蜜が届いたのですが、説明書によると培養にはEM2とEM3が必要とのこと、あらら、追加で購入しなきゃ…とりあえず、それらが届くまで培養は諦めてと^^;

最近の悩みはタマミジンコで、これをエビ水槽に入れても翌朝にはほぼ全滅しているんです。

何が悪いのかがわからずあれこれと試行錯誤しているのですが、一番気になっているのが餌がないのではないかということです。

だいぶ前ですがEM菌のを事をグーグルで検索していたらレッドビー水槽に入れているという方がいたのを思い出しまして、ということはエビ水槽に入れても大丈夫かなと^^;

ちょうどタマミジンコをカラフル(チェーリシュリンプ)水槽に入れたところだったので、EM菌を試してみるかと投入。

まずは1ccほど投入。タマミジンコがじゃっかん元気になった感じ。

特に問題も無さそうなので、カラフル水槽に2cc追加投入、ついでにレッドビー水槽にも2ccほど投入。

ヤバイ!投入後、いままで見たことも無いほどエビたちが暴れ回りまして、pHを測ると4.7まで下がっている!

そういえば、そのブログにも1,2滴程度なんて書かれていた気がするなぁ…

後悔先に立たず…

2012年7月24日火曜日

スマホ用顕微鏡アダプタ

スマホで撮影すれば自動的にGoogle+(Picasa)にアップされるのでかなり便利ですよね。

ただ、スマホのカメラを顕微鏡に合わせるのが大変なんですよねぇ。

私の場合は手の感覚があまりなく、うまく合わせることができません。

やっとの思いで画面に捉えたと思ってもシャッターを押そうとするとずれてしまう><;

スマホ用の顕微鏡アダプターがないかなと調べていて見つけたのが「Skylight

スマホと顕微鏡をドッキングさせるアダプタ「Skylight」

上記のページによると$65で販売されているということなのですがいまいち購入方法がよくわかりません><;

デジタルpHメーター

念願のデジタルpHメーターを購入しました。

# 写真左がpHメーター、右がTDSメーター

先日までかねだい青梅店には¥5、000↑のものしかなく、なかなか手が出なかったのですが、¥3,300のものが入荷していたので購入しました。

購入時かねだいの店員さんから測定中は揺らさないようにと言われたのですが、取扱説明書には揺らすようにと書かれていました^^;

使ってみて思ったのは、TDSに比べると測定に時間がかかります。高い値からゆっくりと下がって行きます。そろそろ下げ止まったかなと思うとピコっと下がったり…どこで下げ止まるのかちょっとわかりにくいです。

早速全ての水槽を測ってみましたが、エビ水槽はだいたい5.5くらいかな?ちょっと低めかな?

やばいと思ったのは♀グッピー水槽。4.7は低すぎだろぅ!まぁ、元気にしてはいるので慌てて何かする必要はないかなと思いましたが、外掛けのフィルターにカキ殻を入れてやりました。

翌日測ると5.5。う~ん、ソイルだからこんなものかな?

本来この水槽はエビ用に立ち上げたのですが、グッピーは♂♀一緒にしておくとどんどん増えてしまうので、緊急避難的に入れたものなんですよね。サンゴ砂水槽に戻すか、サンゴ砂でリセットするか…せっかく立ち上がっているソイルなのでもったいない気も…

2012年7月23日月曜日

デジタル顕微鏡

見るだけなら携帯顕微鏡で十分だったのですがやはり記録を残したくてデジタル顕微鏡を注文してしまいました^^;

ケンコー・トキナー [デジタル顕微鏡] Dr.Mike 1300倍

\11,484

EM菌だのインフゾリアの卵だのクロレラだの微生物を注文しまくって、我慢でなくなってしまいました^^;



ちょっと前からあれこれ見ていて、「セレストロンEC44345」っていうのを狙っていたのですが価格が\27,600とかなり高いので悩んでいたんです。

今日、いよいよ注文しようと見に行ったら厳しい口コミが…

で、ちょっと前の口コミを見ると、やんわりとですが、やはり品質が悪いようなことが書かれていて、だいぶ前に書かれている絶賛の口コミが信じられなくなりました^^;

まぁ、1万円ちょっとなら人柱でもいいかと注文してしまいました^^;

さぬきベジッ粉

Twitterでミジンコの餌にはほうれん草パウダーが良いと教えていただいたので早速検索。

「ほうれん草 パウダー」だと出てくるものは人間用ばかりで農薬が心配…

そこで、「無農薬 ほうれん草 パウダー」とすると、これまた検索結果ページばかりが引っかかる。

丹念に上から見てゆくと「さぬきベジッ粉」なるものが見つかりました。

\1,580… うーんちと高いなぁ… 100gもいらなだろうし…

でも、メール便配送で送料無料とのことなので注文しました。

インフゾリアの卵

ネット探していたらインフゾリアの『素』ではなくて『卵』と銘打っている商品を見つたので早速注文。

インフゾリアの卵 \945(送料無料)
http://www.bettashop.net/SHOP/infusoria-mail.html

支払方法が銀行振込みのみでしかも三菱東京UFJなので振込手数料がかかってしまうのが残念です。JNBとか新生とかだったら良かったのになぁ…

『素』について検索していたところ、この商品の説明にあるように、発生を促すだけの物が多いようで、予想通り、休眠卵等は含んでいないようです。

2012年7月22日日曜日

微生物の素、インフゾリアの素3日経過

ロックグラスに入れて3日が経過しましたが発生しているとは思えません。

昨日、アマゾンから届いた携帯用顕微鏡で観察を始めたのですが、動く物体はまったく確認できず><;とりあえず1週間観察を続けてみるつもりです。

なぜこんなことを始めたかというと、これらの製品を2~3日に一度ずつ定期的に入れていてもまったく微生物が湧いてくる気配がなかったんです。

最初は肉眼では見えないモノなんだろうと思っていたのですが、それらを捕食するものがいない、魚や海老をまったく入れていない水槽でも何も湧いてこない。


こりゃもしかしてインフゾリアの素とか言っているけど、中身は単なる米ぬかとかだけなのではないと疑いはじめたわけです。

匂いを嗅いでも、それらしき匂いはしないしなぁ…

2012年7月21日土曜日

ブリーチ2回目

予定通り2回目のブリーチかけました^^;

連チャンブリーチは厳しくて頭皮はジョロキア食べた時とは比にならないくらい痛い痛い^^; 我慢して脱色したわけですが、思っていたほど抜けなくてショボン><;

今回はGATSBYのやつを使ったのですが、ブリーチ後の髪のゴワゴワ感はかなり少なくて、10年経つと技術は進歩するんだなぁと思ったわけですが、色の抜け方は10年前のブリーチのほうが良かった気が…もっとも、メーカーが違うかもしれないのでなんとも言えませんが…

2012年7月20日金曜日

ブリーチ1回目

かなり髪が薄くなってきて、このまま行ったら河童頭になりそうなので坊主にすることにしました。

どうせ坊主にするならその前に普段できないことをとブリーチしました。

まだ1回目なので金髪とはいえませんが^^;

乾いているときは目立ちませんがちょっと濡れると、むらむらになっているのがはっきり見えるので明日2回目のブリーチをする予定です。

同じような理由で10年くらい前にブリーチした時も2回目は見事な金髪になったので、多分今回もそうなるのではと^^;

まぁ、この髪も1週間程度で、その後はきっちり丸坊主(テカテカに剃るつもり)なんですけどね。

フルHD↑のAndroid


以前このブログに書いた Acer の フルHD↑ Android タブレットが発売になりました。

速攻で通販を行なっているサイトに行き買おうとしたのですが、ん!?待てよ、これって解像度が高いのはいいんだけど、いま使っている TF-101 と何か変わるのか?

う~ん、大して変わらない気がする…

ということで、購入寸前でポチッとなを思いとどまりました^^;

やっぱ次に買うとしたら、Nexus7 だろうなぁ…

携帯型顕微鏡

ミジンコだのゾウリムシだのを育てていると、やっぱ、顕微鏡が欲しくなります。

先日からPCに接続して使うUSBマイクロスコープを物色していたのですが、水槽とPCが離れているのでどうしてもノーパソが必要になります。

Acer の AO722-CM303 あたりがかなり安くて良いかなと思っていたのですが、ノーパソとマイクロスコープを合わせると\35,000位になってしまい、ちょっと予算オーバーかな?

それなら、SDカードに保存できる液晶付き顕微鏡にしようかと思って Amazon で物色していると、「この商品を見た人は…」のところに携帯が顕微鏡ってのが出ていました。

値段も\1,300と超お手頃でアマゾンプライム商品!

ということで試しに買って見ました。写真上が20~40倍で\1,391、写真下が60~100倍で\1,300でした。

Amazon のお急ぎ便なので明日には届くはず、楽しみだなぁ。

こちらが今回買おうか迷っていた液晶付きの顕微鏡です。

お値段は \11,484 とちょっとお高めですが、液晶がついていて、SDカードに保存もでき、USBでPCと接続することもできるみたいです。

130万画素というのがちょっと不満ではありますが、この上だと \25,000位してしまうのでちょっと手が出ません。

2012年7月19日木曜日

稚エビの生存率8~9割!?

ネットで検索していると稚エビの生存率が8~9割とおっしゃっている方が結構います。

以前ローキーズの店長と話していたら「大手のブリーダーでも2割程度です」とおっしゃっていました。

うちの場合8匹抱卵して稚エビは50匹程度、1匹の抱卵数が30として240、50÷240なので約2割です。

ただ、数えることができた稚エビ数は最初から50匹程度なので、現在の稚エビ数÷稚エビを確認した数なら9割↑といえる気がします。

以前にも書いたと思いますが、やっぱり生存率の母数が違うんじゃないかなぁ?

プラキッズサウンドふみきりセット

2歳半の孫は、だいぶ前から踏切大好き。

車で移動中も踏切を見つけると「カンカン」と大喜び、それどころか踏切のあるところを知っているようで、信号待ちなどをしていてると踏切のある方の道を指さして「カンカン」と…

行ってやりたいとも思うけど方向が逆なんだよなぁ^^;

以前トイザらスに行った時に、プラレールの踏切、それも音の出るやつが売っていたので買ってやろうかなぁと思ったのですが、その頃はまだプラレール自体を持っておらず、しかもベーシックなセットとサウンド踏切ってほぼ同じ値段!線路や電車が先だろうと、そちらを買い与えました。

最近、甥っ子たちが小さい頃に遊んでいたプラレールをたくさんもらったので、それじゃ音の出る踏切を買ってやるかとアマゾンを見てビックリ!なんと以前の3倍近い値段に!

う~ん、どうやら販売を終了してしまったようでプレミアがついているようです><;

ミジンコ、インフゾリア、EM菌

「微生物の素」「インフゾリアの素」「みじんこ 耐久卵 千個以上」の実験開始。

ロックグラスにタマミジンコ爆殖中の水槽の水を半分ほど入れたものを使用しました。

口が開放しているから、他の微生物が飛んでくるかもしれませんが、まぁ、最初なので細かいとこは気にしない^^;

微生物の素
シラクラというメーカーの物をかねだいで購入しました。1000円くらいだったかな?


インフゾリアの素
チャームさんから通販で購入しました。440円でした。


charmで詳細を見る


みじんこ 耐久卵 千個以上
ヤフオクにて購入しました。送料込みで700円でした。


ヤフオクで詳細を見る

2012年7月17日火曜日

タマミジンコと底面濾過

うかつにも水作エイトを入れてほぼ全滅に近い状態になったタマミジンコ。ようやく復活してかなりの数になりました。

そこで、少し他の水槽に移植してみようかと…

小型熱帯魚用の小さいネットをミジンコ水槽に入れて何回か往復、そのネットを隣のカラフルエビ水槽に入れてヒラヒラとしてやると、結構な数の投入完了。

元々水の澄んでいる水槽なので元気に泳ぎまわっているタマミジンコがよく見えます。

ところが翌朝見ると1匹もいない><;

2日ほど置き、タマミジンコの数が戻ったところでまた投入。

やはり翌朝にはほとんどいない><;

う~ん、愛妻は底面濾過に吸われているんじゃないかというのですが、同様のソイル+底面濾過のビーシュリンプ水槽(レッドビーじゃないです)の方には、ミジンコが自然発生しているんですよねぇ…

なかなか難しいなぁ…

そういえば、ヤフオクで購入した「ダフニアミジンコの耐久卵」、ペットボトルに入れて20日ほど経ちますが、まったく孵化する気配なし><;タマミジンコ水槽とか立ち上げ中水槽とか水草水槽とかにも適当に入れてみましたがいずれも孵化した様子はないです。

一方、水草水槽には大量のボウフラの抜け殻が!で、天井に蚊がいっぱい張り付いている><;水槽にバスタオルをかけてキンチョールで退治。エビたちが心配でしたが特に犠牲者は出なかったようです。

2012年7月15日日曜日

スドー 竹炭シェルター S S-5530


竹炭シェルター (S)
竹炭が浄化に効果があるとのことなので購入してみました。

早速ウィローモスを縛り付けて立ち上げ中の水槽へ投入…沈みません><;

パッケージの説明に「沈みにくいものや沈まないものがあります」と書かれているので、しかたないかなと思いましたが、基本的に水槽に沈めてつかものを「沈まない」と言い切られてもなぁ…

で、とりあえず水草用の鉛のおもりを2つほど入れてみましたが、そんなものではとてもとても沈みません。

仕方がないので、筒の内部にギリギリ入るサイズの砂利を4個ほど投入両端の出口を鉛のおもりで塞いで投入。予約沈んでくれました。


2012年7月14日土曜日

テトラ LEDスマートライト

かねだいの特売で\2,000↓だったので購入してみました。

http://www.tetra-jp.com/information/led-led-12.html

消費電力 2.4W ということなので微妙に不安でしたが、消費電力3Wのコトブキ パワーショットミニを愛用しておりまして、0.6W差ならそれほど違わないだろうと、商品をよく見もせずに2個ほど購入したわけですが…

大失敗><;

なんと白色LEDは、たったの10個しかついていません。(パワーショットミニは24個!)

しかも、照明部とフレキシブルアームの接続部がグラグラで水平に保つことも出来ません(2個購入して2個とも同じでした)

特売品だからB級と言われれば仕方ありませんが、そこまで安かったわけでもないんですよねぇ…

というわけで、これは間違っても買ってはいけない商品だと思います。

ちなみに、愛用しているのはこちら。

http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/?cid=39

もっともこちらも、明るさは十分ですが、水槽に固定する部分の強度がイマイチな気はします。